~通信制高校・技能連携校・サポート校・高等専修学校を考える~
主催/サンケイリビング新聞社
2016年6月11日(土)13時~16時
会場/スペースアルファ三宮 センタープラザ東館6階
講演会(13時30分~14時10分)
テーマ「不登校の子どもとどう向き合うか~スクールカウンセラーの立場から~」
講師:神戸女学院大学人間科学部心理・行動学科教授 小林 哲郎氏
個別相談ブース(13時~16時)
【通信制高校】
AIE国際高等学校、クラーク記念国際高等学校、師友塾高等学校、鹿島学園高等学校、第一学院高等学校、並木学院高等学校、ヒューマンキャンパス高等学校、八洲学園高等学校、京都美山高等学校、相生(あいおい)学院高等学校、N高等学校
【技能連携校】西宮甲英高等学院、神戸YMCA高等学院、神戸自由学院
【サポート校】
KTC中央高等学院、トライ式高等学院
【高等専修学校】
大阪スクールオブミュージック高等専修学校
【大学受験+高卒資格】
神戸セミナー
【大学受験+高卒認定】
河合塾サポートコース梅田
◎その他資料参加校多数
【来場者の声】
- 親も不安に感じていましたが、受け入れてもらえそうな居場所がこんなにもたくさんあり、勇気づけられました。
- 多くの学校の参加がありよかった。
- 不登校児についてのセミナーにもっと参加したいと思います。
- 複数の学校から色々聞けて選択肢が広がりました。
- 大勢の方が来られていて驚きました。悩んでいる人は、自分だけではないのかと。