大阪府大阪市天王寺区生玉寺町1-3
青少年の育成など、世界的に社会活動を展開するYMCAを母体とする、YMCA学院高等学校。単位制・通信制の教育システムを基本に、教育内容では「精神(Spirit)」「知性(Mind)」「身体(Body)」のバランスがとれた成長と人格の形成を実現するため、「総合学科」を設置。「福祉」「エコロジー」「情報処理」「多文化共生」「ウェルネス」の5系列の科目から、生徒の興味・関心、進路に応じて自由に選択することが可能です。
担任制の「スタンダードコース」は、週1日~5日通学。個別の時間割を自分のペースや目標ごとに設定できます。中学新卒者が対象の「マイスペースコース」は週2日通学。担任・副担任の複数担任制で、クラス単位で学習や人間関係づくりに取り組めます。また、本年度から「毎日通えるか不安だけれど、毎日通いたい」「今の自分を変えたい」と希望する人のための「Yチャレンジコース」(週5日)も開設されました。
2016年度から、在校生の「学習を基礎から学びたい」「自分の興味のあることをもっと深く知りたい」という声に応えて、YMCAのネットワークを活用した4つのオプションクラスと「学び直しの講座」を開講。「グローバル(国際・多文化)」「ウエルネス(心とからだの健康)」「アドバンスト(大学進学)」「マイスペ+(安心できる居場所)」クラスで、自分の将来や目標を自分らしく達成するようサポート。また、中学までの3教科(国・数・英)をプリント学習する学び直しは、進度に合わせて学べるので、「分かる喜び」や学習意欲を引き出し、不安を解消することができます。
保健室・カウンセリングスペースなども設置され、生徒を心身ともにサポート。生活・学習面でも担任制で、生徒の相談にこまやかに対応しています。
“YMCA”の精神を生かした教育に触れられる同校。安心できる環境の中、イキイキとした学校生活を楽しめそう
学校自慢
「青少年の育成など、社会活動を世界的に広げているYMCAを母体としています。多様性を尊重することで、生徒の個性を大切にし、生徒自身が自分の成長を体感することができる学校です。こういった喜びを積み上げて行くことで自信をつけ、より大きな学びへとつながるよう、私たちがサポートします」(保健体育科教諭 中尾理奈さん)
◇スタンダードコース(週1日~5日)
前後期2期生 各8~9週間の登校
・興味に合わせた4つのオプションクラス
グローバル(国際・多文化)▽ウエルネス(心とからだの健康)▽アドバンスト(大学進学)▽マイスペ+(安心できる居場所)
◇マイスペースコース(週2日)
前後期2期生 各8~9週間の登校
◇Yチャレンジコース(週5日)
前後期2期生 各10週間の登校
◇学び直し
中学までの3教科(国・数・英)を進度に合わせて学べます
・大阪YMCA国際専門学校高等課程
表現・コミュニケーション学科
(全日制/大阪市西区) 電話06(6441)1123
・大阪YMCA国際専門学校高等課程国際学科
(全日制/大阪市西区) 電話06(6441)0848
・神戸YMCA高等学院(神戸市西区)電話078(793)7435
・こころのフリースクール(奈良センター)電話0742(44)2207
・和歌山センター 電話073(473)3338
※個別相談随時(要予約)